BEPPO!
BLOG

スタッフブログ

家庭でもできる
お掃除豆知識などをご紹介

2021/05/17

ハウスクリーニングを依頼するならどのくらいの頻度ですべき?!場所別に解説!

浴室鏡磨き

仕事や家事・育児に追われて気がつくと、家の掃除に手が回らない…。
そんなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
自宅をきれいな状態に保つため、定期的に利用したいハウスクリーニング。
心地よく過ごせる状態をキープするためには、どれくらいの頻度でハウスクリーニングを依頼すればいいのでしょうか?

ハウスクリーニングを依頼するサイクルの目安はどれくらい?

ハウスクリーニングを依頼する理想的なサイクルの目安は、さまざまな要素に左右されます。
まずは場所別に、自分で掃除するべき頻度とハウスクリーニングを1年あたり何回、どんなタイミングで依頼するべきか、基本となる目安をご紹介します。

バスルーム

自分でする掃除の頻度:使用後すぐ、もしくは汚れや臭いなどが気になったとき
ハウスクリーニングのサイクル:年に1回

お風呂に入った後すぐに浴槽を洗う、壁や鏡などに付いた水滴を拭き取るなど日頃からこまめに手入れすることで、バスルームを清潔な状態に保つことができます。
とはいえ、これはあくまで理想的なお手入れの形。
実際にお手入れを毎日完璧にこなすのは難しいですよね。
結果としてカビや水垢の汚れ、排水口の臭いなどが気になるようになってしまいます。
そうなったときが、ハウスクリーニングを依頼するべきタイミングといえます。

トイレ

自分でする掃除の頻度:週に1回
ハウスクリーニングのサイクル:年に1回

週に1回はトイレ用の洗剤や掃除道具を使って便器や床、壁などのお掃除をするのが理想です。
それ以外にも、汚れが気になったときにはすぐにお掃除しましょう。
気をつけて掃除しているつもりでも、便器のふちなど、見えにくく掃除しにくい箇所に汚れが残って臭いの原因になることがあります。
自力では対応できない汚れや臭いが気になりはじめたら、ハウスクリーニングを依頼するのがおすすめです。

洗面台

自分でする掃除の頻度:週に1回
ハウスクリーニングのサイクル:汚れや臭いが気になったとき

汚れをすぐに拭き取る、洗面ボウルをきれいにみがくなど、日頃のお手入れが重要な洗面台。
水垢や排水口の汚れなど、日頃のお掃除ではきれいに落とせない汚れが目立つようになったときが、ハウスクリーニングを依頼するべきタイミングでしょう。

キッチン

自分でする掃除の頻度:使用後すぐ。
コンロは2・3日に1回程度
ハウスクリーニングのサイクル:汚れや臭いが気になったとき

使用頻度が高く汚れが目立つシンクや調理台などは、使った後すぐに拭き掃除をして汚れを取り除くのが重要。
水気を拭き取っておけば水垢も防げます。
三角コーナーや排水口など、水垢やカビをはじめとした汚れが溜まりやすいところが多いので注意が必要です。
コンロ周辺のお手入れは2・3日に1回と、毎日ではなくてもOK。
食器用洗剤とスポンジを使って洗った後、濡らした布巾できれいに拭きましょう。ナチュラルものでという方は食器用洗剤の代わりに重曹やセスキ水なども良いでしょう。
見た目だけでなく衛生面にも気を配りたい場所ですので、汚れや臭いが気になりはじめたらハウスクリーニングをお願いするようにしましょう。

エアコン

自分でする掃除の頻度:週に1回、フィルターのホコリ取り
ハウスクリーニングのサイクル:年に1回、もしくは汚れや臭いが気になったとき

自宅でできるエアコンの基本的なお手入れはフィルターのお掃除。
部屋のホコリが溜まるフィルターを週に1回程度掃除することでエアコンの効きもよくなりますし、フィルターにカビなど発生していないかチェックすることもできます。
年に1回、エアコンを使う季節が終わった後にハウスクリーニングを依頼し、フィルター以外の汚れについてもきれいに掃除してもらうのが理想的なサイクルです。

場所別・汚れ別に考える、ハウスクリーニング依頼の頻度

レンジフードクリーニング

日頃のお手入れの方法や行う頻度、ハウスクリーニングをお願いするタイミングについて、おおまかな場所別にご紹介しました。
ですが本当は、汚れの種類によっても適切なお手入れやハウスクリーニングを依頼するべき頻度は変わってきます。
次は汚れの種類などもふまえてハウスクリーニングを依頼する理想的な頻度をみていきましょう。

水まわりの汚れ

水まわりの汚れは、大きく分けて3種類。
水垢と油汚れ、そして石けんカスです。
この中で特に蓄積していきやすいのは水垢です。
水気を放置しているだけで少しずつ溜まる汚れなので、少しお手入れに手がまわらない日が続くとあっという間に目立つようになってしまいます。
水滴をこまめに拭くというシンプルなお手入れが一番効果的ですが、料理や洗い物をするキッチンまわりでは油分や石けんカスなど、カビの養分にもなる汚れが混じっていることを忘れてはいけません。
毎日水滴や目立つ汚れを拭き取るだけでなく、週に1回はクレンザーや重曹を使ったお掃除をして、年に1回はハウスクリーニングを依頼しましょう。

換気扇やレンジフードの汚れ

換気扇やレンジフード周辺の汚れは、主に油とホコリです。
換気扇は料理をする際の油と空気中に漂っているホコリを一緒に吸い込むため、油にホコリが付着して頑固な汚れとなってしまうのです。
加えて高い位置にあり掃除しづらいために日頃のお手入れをしにくく、汚れが溜まりやすい場所でもあります。
換気扇の羽根にホコリが付いていたり、フィルター部分の汚れが目立ちはじめたりといったサインに気がついたら、油汚れに効果のある専用の洗剤を使ってお掃除をしましょう。
ハウスクリーニングについては、年に1回程度依頼するのが基本です。

窓やサッシの汚れ

窓やサッシは、家の内側か外側かによって汚れの種類が違います。
内側の汚れはホコリやカビ、外側の汚れは主に砂ぼこりです。
特に頑固なのは、サッシのパッキン部分のカビ。
健康に影響することもありますので、大量に発生する前にこまめなお手入れで予防しましょう。
窓とサッシを濡らした雑巾で拭き、ホコリの溜まりやすい窓ガラスの隅をブラシなどで丁寧に掃除します。
サッシの溝は、まず掃除機でゴミを取り除いた後、こちらもブラシで汚れをかき出すという手順でお掃除しましょう。

日頃のお掃除で十分きれいにできることがほとんどの窓ガラスやサッシですが、汚れが蓄積し落としきれない汚れが気になるとき、複数箇所の窓を一度にきれいにしたい時など、ハウスクリーニングを依頼するのがおすすめです。

ハウスクリーニングを依頼する頻度とポイントは?

キッチン水栓拭き上げ

ハウスクリーニングを依頼するときの頻度を左右するもうひとつの要素は、住宅の状況・環境です。
当然のことながら、汚れがひどければプロの手を借りてきれいにする方がいいですし、自分でできるお掃除できれいになるのであれば、わざわざハウスクリーニングを依頼するまでもありませんよね。
自宅はハウスクリーニングを依頼する頻度を増やした方がいいのか、それとも少なめでいいのか…判断する基準とポイントをまとめましたので、お悩みの方は参考にしてみてください。

こまめにお掃除できるかどうか

自宅をきれいで清潔な状態に保つには、日頃のこまめなお掃除がとても重要です。
先ほどご紹介したような理想的なお掃除・お手入れがしっかりできていれば、ハウスクリーニングを依頼する頻度は最低限で済みます。
ですが逆に、お掃除の時間が取れない日が多い、細かいところまでは手が回らない…そういった方は、ハウスクリーニングを定期的に依頼し、きれいな状態をキープするよう努めた方がいいかもしれません。

エアコンの使用頻度が高いかどうか

エアコンについては、特に暑い時期・寒い時期にのみ使用し、それ以外の季節には使うことはほとんどないというご家庭が多いかと思います。
ですが、中にはエアコンの使用頻度が高いご家庭もあります。
たとえばペットを飼っているなどの理由で室内をいつも一定の温度に保ちたい場合には外出時にもずっとエアコンをつけっぱなしにしているでしょう。
またご家族の中に極端に暑がり・寒がりの方がいる場合、一般的なご家庭と比べて設定温度の高さや風量にも違いがあるかと思われます。
エアコンを使う頻度が高ければ高いほど、そして設定温度を極端に設定して風量を大きくして使用しているほど、エアコンは汚れが溜まりやすくなります。
ホコリがフィルターのみならず内部にまで溜まっていたり、フィルターがカビていたり…汚れの程度がひどいときには、ハウスクリーニングを依頼する必要があります。

天然由来成分の洗剤で汚れを落とすのに限界を感じている

小さなお子様やペットがいるご家庭では、お家の中を清潔にキープしておきたいものですが、お掃除の際に目を離した隙に予測できないトラブルが起こる可能性は否定できません。
お掃除に使う洗剤も、クエン酸やアルカリ電解水、重曹、過炭酸ナトリウムなど、オーガニックで身体にやさしいものだと安心できるため、これらのオーガニック洗剤を使用している方も多いでしょう。
とはいえ、これらの天然由来成分を上手に使いこなすには、知識とテクニックが必要です。
中にはどのように使えば効率的に汚れを落とせるのか、天然由来成分の洗剤だとしっかり汚れを落とせていない気がする…とお悩みを抱える方も。
そんなときには、オーガニックハウスクリーニングを行っているプロに依頼するのがおすすめです。
安全なオーガニック材を使ってプロの高度な技術でお家をピカピカにしてもらえます。

頻度にとらわれずまとめて依頼するのもおすすめ!

自分でする毎日のお掃除も、自宅をきれいな状態でキープするためには欠かせない大切な作業。
日頃からがんばっている分、年に一度の「大掃除」はプロの手に任せたいと考える方も多いのではないでしょうか。
しょっちゅうハウスクリーニングを依頼しているとそれだけ費用もかさんでしまいますが、年に一度大掛かりなお掃除を依頼するという形での利用ならコストも抑えられますし、一度きれいにしてもらえばその後自分でお掃除するのも楽になります。

「年に一度の大掃除」としてハウスクリーニングを依頼する場合、お得にサービスを利用するためのポイントをいくつかご紹介します!

閑散期を狙って依頼する

大掃除というと、やはり年末に行うものというイメージが強いですよね。
そのイメージに影響されて、年に一度のハウスクリーニングもついつい年末に依頼したくなってしまうかと思いますが、年末はかなりの繁忙期となっています。
年明け頃から3月、もしくは9月から11月頃の閑散期に依頼するのがおすすめです。
閑散期にはハウスクリーニング業者の方でも余裕があるため、希望する日時に予約しやすくスムーズに進められることが多く、またお得な料金設定になっていたり、安心・お得に依頼できるのです。

セット料金のプランがある業者を選ぶ

業者によっては、家の中のいくつかの場所について、まとめてクリーニングを依頼することで通常よりも割安のセット料金で受け付けてくれるところもあります。
日頃のお掃除になかなか手がまわらず、つい汚れをためがちになってしまう場所は人によって違うかと思いますが、クリーニングをお願いしたい場所が決まったらまずはその場所が含まれているセット料金のプランがないかどうかチェックしてみてください。
料金が割安になりお得に依頼できるだけでなく、一度にまとめてクリーニングしてもらえるため一日時間をつくるだけで済むのもうれしいポイントです。

時間制のお得な料金プランを利用する

ハウスクリーニングの依頼にかかる基本の料金は、掃除する箇所の数やお部屋の広さによって決められていることがほとんどです。
ですが業者によっては、場所ではなく「時間」で料金を決められるプランを用意している場合もあります。
たとえば2時間のクリーニングを依頼すると、時間の許す限り家のあちこちをお掃除してくれるというわけです。
時間で料金を決める時間制のプランの場合、場所や広さで料金を決めるタイプのプランと違って、汚れがまだ残っていても決められた時間が過ぎればクリーニング作業はおしまいになります。
ですので汚れの程度がひどい場合、また納得がいくまで完璧にクリーニングしてもらいたいという場合にはあまり向きません。
日頃から自分でもしっかり掃除していて、それなりにきれいな状態を保てているのであれば時間制のパックでも十分なサービスを受けられるでしょう。
ハウスクリーニングにかかる時間が決まっているので、予定を細かいところまできっちり立てたいという方にもおすすめです。

健康のためにも賢くハウスクリーニングを利用しよう

浴室クリーニング

ハウスクリーニングを依頼する頻度は、掃除する場所や汚れの程度、どの程度の美しさを理想としているかなど、さまざまな要因で変わってきます。

その中でも特に重視してほしいのは、健康面についてです。
カビやホコリなど健康に害を及ぼす可能性もある汚れをきれいに取り除くには、やはり定期的にハウスクリーニングを依頼するのがおすすめ。

オーガニックハウスクリーニングのBEPPO!では、お客様の健康を最優先に考え、小さなお子様やペットなどがいるご家庭でも安心できる安全なオーガニック材を使用したハウスクリーニングをリーズナブルな価格で提供しています。
その際、普段のお手入れテクニックやオーガニック材の上手な使い方までしっかりとアドバイスいたしますので、気になることがあればぜひご相談ください。

忙しい日々の中で隅々までピカピカの状態を自力でキープするのは難しいことですから、賢くハウスクリーニングを利用して清潔な状態を保ちましょう!

この記事を読んだ人はこんな記事も見ています

BEPPO!へのご予約・ご相談はこちら!

CONTACT
LINEのQRコード

経験豊富なスタッフにお任せください!

LINE友だち登録で簡単やりとり!「@beppo」で検索!または左記のQRコードから!

BEPPO!スタッフの写真
今だけクーポン配布中!LINE友だち登録で10%OFFクーポン進呈期限はないので今すぐGet!